大学職員の生活改善ねた

大学職員が有志で集まり、日々の仕事に役立つ情報を発信、共有していきます。仕事に直結するもの、ガジェット情報、日々の雑感、など

日々雑感

大学職員として学び続ける必要性

管理人Iです。 先日実施されました、大学行政管理学会(JUAM)第25回定期総会・研究集会に参加いたしました。コロナ禍ですので、対面とオンラインの両方での参加が可能でしたが、大半の方がオンライン参加です。(また対面で一堂に会するようになれば良いです…

現場を知るということ

管理人Iです。先日、このニュースが全国放送で取り上げられていました。 news.tv-asahi.co.jp トヨタ自動車が世界初の水素エンジンを搭載した自動車で24時間レースに挑んだというニュースです。カーボンニュートラルが叫ばれる中、日本の雇用を守る為、日本…

教育に携わる喜びをより多くの人に

管理人Iです。 今回の投稿のネタを探していた時にこのニュースを見たので少しでも関連したことを書こうと思います。 大阪市の松井市長宛に現役の小学校校長が提言書を送ったという話です。これに対し松井市長は心ないコメントをしたと批判が出ています。 「…

若手を育成するということ

管理人Iです。本ブログも開始して1年が経過しました。過去の投稿にも書いた気がしますが、自分のアウトプットを増やしていくことが学びにつながると信じて頑張れる限り投稿をしたいと思っています。よろしくお願いします。 ここ数回は組織のマネジメントに関…

自律型組織を知る②

管理人Iです。前回の投稿でも触れた自律型組織について今回もご紹介をしたいと思います。前回の投稿では自律型組織の概要とそのメリット・デメリットについてご紹介をしました。 daigakushokuin2020.hatenablog.com 今回は自律型組織を語るうえで欠かせない…

自律型組織を知る①

管理人Iです。最近、関心を寄せているのは、組織のあり方に関すること、その中で若手人材が活躍できる組織の仕組みについて関心を寄せています。その中で『自律型組織』という言葉に出会いましたので、その一部分をご紹介します。情報源となったサイトの超要…

上司に期待したいこと

管理人Iです。ここの所、大学&高等教育に直結する記事が書けていません。不甲斐なさを感じるところですが、今回もお付き合いください。 今回は上司に期待したいところというテーマで書いていきます。新人職員や若手の職員の方は自身の上司についてどのような…

ここが変だよ大学&大学職員①

管理人Iです。年度初めになり、まだまだバタバタした日が続かれている方も多いと思います。最近はコロナの影響もあり、その対応に追われている方もおられるでしょう。皆さん、お疲れ様です。 今回のテーマは大学では働く中での違和感に関してお話をしていき…

社会人3年目くらいでしておくこと

管理人Iです。先日から大学職員を目指す方や新人大学職員に向けでの記事を投稿しています。今回は社会人3年目くらいの方に向け、日々の仕事と充実や今後のキャリアをより豊かにするために、おすすめしたい行動や物事の考え方について私の独断と偏見に基づい…

新卒で大学職員になってもうすぐ1年③

こんにちは,新入職員Yです。年度末ですね。部署にもよるかと思いますが,繁忙期のところが多いのではないでしょうか。毎日お疲れ様です。さて,キリがいいので,新入職員シリーズ(?)は今回で最後になる予定です。 (以下の記事の続きとなります) 新卒で…

新卒で大学職員になってもうすぐ1年②

こんにちは!年度末が迫ってきました。あと少しで「新人」の肩書が消滅します。2年目として恥ずかしくないような仕事をしていきたいです。さて,前回に引き続き,新卒大学職員として業務の中で驚いたことについて書きます。(前回の記事に続くため,番号が途…

自分のやりたいようにしかできない①

「仕事のモチベーションが上がらない」 皆さんは、普段迷いや不満なく、仕事はできているでしょうか。 そんなこと言えるほど仕事に余裕がない。 という声が聞こえてきそうですが、モチベーションは労働生産性と相関があることが知られています。 だからでし…

人が欲しがっているものを先取りする

管理人Iです。以前に投稿した、読書記録の続きです。 結局、「夢をかなえるゾウ」は4巻全部一気に読みました。近年、読書から遠ざかっていた自分がここまで読めたのは自分にとって読みやすかったからに他なりません。 今回はその中での一節をまたご紹介しま…

新卒で大学職員になってもうすぐ1年①

初めまして,新卒で今年4月から大学職員になった者です。今回からこのブログに参加させていただくこととなりました!よろしくお願いしますしばらくは,新卒から見た大学職員,というところに視点を当てて書いていけたらいいなあと思っております。(入職して…

大学職員のキャリア形成について考える(その②)

管理人Iです。皆さんはこれまでどんな部署を経験されてきたでしょうか?教学系、管理系、企画・経営戦略系…大学には様々な部署があり行なっている仕事は大きく異なります。中には「そろそろ他の部署を経験したい」「花形の部署に異動したい」と思っている方…

大学職員のキャリア形成について考える(その①)

管理人Iです。 30代半ば、大学職員としても中堅となり、自身の今後の在り方を考えることが多くなりました。 2040年問題が叫ばれ大学が減っていくことも確定事項になりつつある今、自分がどういう風に職業人として歩んでいくのか。 そんなことをふと考えるの…

育児休業について考える

最近、男性育休義務化の議論が話題になっています。 2019年6月に、国際児童基金(ユニセフ)は日本含む41か国の先進国における家族にやさしい政策に関する報告書を発表しています。https://www.unicef.or.jp/news/2019/0087.html その中では、日本はなんと先…

大学と地域について考える

管理人Iです。 先日見たニュースから、今回は大学と地域について書こうと思います。 news.yahoo.co.jp ここは私も学生時代の部活の飲み会でお世話になりました 笑 新入生は芸をさせられるのですが、それに怯えていたことを思い出します。 この記事にあるよう…

No Attack , No Chance

管理人Iです。 私はモータースポーツが好きなのですが、今週はすごいニュースが飛び込んできました。スポーツニュースで少し取り上げられましたが、 日本人ドライバーの佐藤琢磨氏がインディ500で2度目の優勝を遂げたのです。 世界3大レースと呼ばれるこのレ…

A型は「なぜ」神経質なのか

職場の雑談や飲み会などで自分の価値観や行動基準、性格などについて話したとき、 「(血液型は)何型ですか?」 と聞かれる機会が減ったように感じています。 10年くらい前はしょっちゅう話題にあがっていたように記憶しており、 「A型は神経質だ」 「ノリ…

コロナで見える!?人間性

新型コロナウイルスの感染者数が再度増えてきました。 大学においても学生や教職員に感染者が出てきて、対応に追われている大学も出てき始めているところでしょう。 大学内で感染者が出た場合、HPなどで発生状況とその後の大学の対応を継続的に発表している…

ブログを開設しました

はじめまして。管理人のIと申します。 このブログは大学職員の日々の仕事に役立つ情報共有や 業務改善に役立つ情報を発信していこうという目的で、 趣旨に賛同してくれた複数の大学職員で運営をしていきます。 直接に業務に役立つこと(文科省、各種答申関連…