大学職員の生活改善ねた

大学職員が有志で集まり、日々の仕事に役立つ情報を発信、共有していきます。仕事に直結するもの、ガジェット情報、日々の雑感、など

大学改革

ぶれない目標を持つということ

管理人Iです。 大学で仕事をしていくなかで、皆さんは組織の「一体感」を感じておられるでしょうか。私はどうにも自大学において組織の一体感を感じられない時があります。 大学という場所は教員と職員の関係性、様々な学部、多彩な部署で構成されていること…

現場を知るということ

管理人Iです。先日、このニュースが全国放送で取り上げられていました。 news.tv-asahi.co.jp トヨタ自動車が世界初の水素エンジンを搭載した自動車で24時間レースに挑んだというニュースです。カーボンニュートラルが叫ばれる中、日本の雇用を守る為、日本…

若手を育成するということ

管理人Iです。本ブログも開始して1年が経過しました。過去の投稿にも書いた気がしますが、自分のアウトプットを増やしていくことが学びにつながると信じて頑張れる限り投稿をしたいと思っています。よろしくお願いします。 ここ数回は組織のマネジメントに関…

自律型組織を知る②

管理人Iです。前回の投稿でも触れた自律型組織について今回もご紹介をしたいと思います。前回の投稿では自律型組織の概要とそのメリット・デメリットについてご紹介をしました。 daigakushokuin2020.hatenablog.com 今回は自律型組織を語るうえで欠かせない…

自律型組織を知る①

管理人Iです。最近、関心を寄せているのは、組織のあり方に関すること、その中で若手人材が活躍できる組織の仕組みについて関心を寄せています。その中で『自律型組織』という言葉に出会いましたので、その一部分をご紹介します。情報源となったサイトの超要…

大学職員の人材育成について考える

例えば一般企業が人材育成に積極的になるのは当たり前のことかもしれません。 でもそれが学校法人、大学になると当たり前ではないことがあります。 一般企業の場合、組織の理念が社会貢献だったとしても、利益をあげることがそのための目的達成にある程度繋…

地方回帰について考える

管理人Iです。 人材大手のパソナグループが本社機能を淡路島に移転させる方針を発表しましたね。 www.sankei.com 「新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が普及したことを受け、『どこでも仕事ができる』ことを実証する」とありますね。 形の無いサービス…

トップダウンとボトムアップ

管理人Iです。現在、経営戦略に関わる部署も兼任しています。 大学改革に関わり、各大学ガバナンスの体制が整ってきていると思います。 ・学長直下の部署を設置 ・IR部門による様々なデータ分析 ・学長の選考基準 ・教授会の役割の明確化 などが主なところで…